塗装工事について

塗料の品揃えが豊富!
お客様の様々なご要望にお応えできます。

日本の一般的な住宅の平均寿命は30年とされていますが、住まいを守るためには、表層の塗膜の寿命に応じた「塗り替え」が、住宅の一生の間に2~3回は必要となってくるのです。

屋根や外壁によって、雨や紫外線から守られる私たちの住まい。
その屋根材や外壁材を守っているのは、1ミリにも満たないごく薄い「塗膜」です。

この塗膜には耐用年数と呼ばれる寿命があり、新築時に使用されている塗料で5~6年、最新のフッ素樹脂塗料で15年前後とされています。
この塗膜が劣化すると、雨や紫外線の影響を屋根材や外壁材が直接受けてしまうことになり、これが、住まいの構造体の劣化や雨漏りの要因となってしまいます。

塗り替え時期の目安

塗膜の劣化は、通常、次のような順序で発生してきます。
紫外線がよく当たる南側と直射日光が当たりづらい北側とでは、同じ住居であっても劣化の進行度は異なります。
さらに風の通りやすい場所と湿気のこもりやすい場所など、立地状況にも大きく作用します。
居住地の気象条件等にも影響するため、チェックする際の目安としてご参考ください。

塗装の艶が落ちてくる

画像段階1です。劣化が少しずつ始まっています。

塗装の色の彩度が落ち、変色してくる

画像段階2です。
家の見た目がわかりやすく変化が起きてきます。
しかし、深刻なダメージ前ですので、比較的お手頃に補修ができる範囲内です。
この段階で早めに補修の対策しておくと良いでしょう。

チョーキング現象発生・表面が粉っぽくなってくる

画像段階3です。
紫外線や雨水・風などにより塗装が劣化すると、外壁を触ったときに、壁色と同じ色の粉が手に付塗装成分の顔料がチョーク粉のように表面に付着しているチョーキング現象が発生した状態になると、塗装はすでに耐久力を失っています。
危険度も高い状態なので、できるだけ早めに塗装を塗り替えなくてはなりません。

外壁の汚れ・雨漏り・ひび割れ・コケが生えてくる

画像段階4です。
早急な補修が必要です。
汚れが付着するということは、塗装の防水力や耐久性が劣化している証拠です。カビやコケは水分の多い場所に多く繁殖してしまうため、一度根が張ってしまうと根本から除去するのが難しく、すぐに再生してしまいます。
汚れの原因がカビやコケによる着色の場合には、適切な塗装プランを選ぶ必要があります。
雨漏りの場合、屋根の防水シートの劣化や外壁内部に雨水が浸水していることが多く、早急な補修が必要です。内装材の痛みだけではなく、構造材までも劣化してしまうと、家全体の耐久性が落ちてしまうので注意が必要です。
塗装には、防カビ・防コケ効果を持つ塗料などの最適な塗料を選びましょう。

塗膜の剥がれ

画像段階5になると、経年劣化によって発生するものなので、膨れてきたら早急な塗装が必要となります。
膨れはとくに、モルタルの吹付け外壁に多い現象で、塗装膜が壁材から完全になくなってしまいます。
高圧洗浄や、手・電動工具によって既存塗膜を剥離し、新たな塗装を行うのが一般的な施工です。
建物そのものに傷み・浸水があったり、耐久性そのものが落ちていますので、補修箇所が多くなり、工期が長くなり、また金額も増えてきてしまいます。
「塗り替えが必要かも……」
「家を大切にしたい」
不安な点や疑問点など何でもお気軽にご相談ください。
無料診断・お見積りを承っております。
現在の外壁・屋根の状態を職人がしっかりと確認し、最適な塗装プランをご提案致します。